S川邸ライブ
2006年 10月 10日
市民吹奏楽団を出産のため休団中の「あやこ」のお子さんです。ママとそっくり!ちょっとお話できるようになりましたよ。「あうあう」「あ”~!」とかご機嫌でしたよ。かわいい!!

夜は日ごろから、よくかわいがってくださるS川クリニックのS川先生から
「リビングを改装してライブが出来るようにした。10日に東京からヴォーカルとピアノとトロンボーンのトリオがくるから、楽器持って遊びにおいで、飲み食べ放題だから。」
と声をかけていただいてたので仕事が終わり次第S川邸へ。なんと全部先生のご招待!さすが!
ヴォーカルはRIEさんっていうのは聞いていたが、トロンボーンは、ナ、ナント佐野聡さん! トロンボーンだけじゃなくフルート、ハーモニカ、指笛までこなすマルチスタジオジャズミュージシャンだ!実は個人的にかなり気になっていて注目していたミュージシャンでした!
まさかこんなところでお会いできるとは!なんとラッキー!!
そしてピアノは中村シンジさん。
まずはオーナーの挨拶でいよいよライブスタートです。

いきなり佐野さんハーモニカで「GROOVIN’ HIGH」でスタート。やっぱり凄い!!マルチプレイヤー全開だ!うれしいっ!!

ピアノの中村さんもかなりのテクニシャンだなー。って当たり前か!プロの音だー!
私はRIEさんの歌は始めて聞いたんだけど、ハスキーでパワフル!ファンキーな声だ!
なんか、家のリビングなのに凄いことになってるぞ!ギャラリーはS川先生が招待したお客さん達ですが、私にも声をかけていただいて感謝!ありがとうございます!

2セット目に「楽器出しといてね」と言われ、いきなり「じゃあ、一曲目はSaxのまさはるくんを入れてMAMBO INNをやります!」って!「イントロは~~で、KeyはFね!」
で、セッションです。

今日は福井からギターのH田さんも来ている。金沢からヴォーカルのエツコさんも。
そしてオーナーS川先生もヴォーカルで!先生が上手なのは知っているが、今日もカッコよかったです。こんな歳のとり方をしたいもんだなー。
それぞれ一曲づつセッション!ここがジャズの楽しいところだ。プロと一緒に演奏できるってクラッシクの世界じゃそうないからねー。
トークも楽しく漫才のようだったが、選曲もアレンジもセンスがよかったなー。
その後は何曲か一緒に演奏させていただいた。楽しかったし勉強になりました!
RIEさんの歌もサイコーでした。
そして佐野さん!ハーモニカ、フルートにパンディーロまで演奏!しかしやはり本職トロンボーンのインストで演奏した「ウォーター・イズ・ワイド」が絶品!メロディを歌い上げるだけだが、そのビジュアルと相反する(失礼!)メロウで美しい音色と歌が素晴らしかった。泣きそう!
最後にコレまで生で聞きたくてたまらなかった指笛で「アメージング・グレイス」を。
カンドーでした。本当にラッキー!!
いや~!!いい日でした。私だけ楽しんで、妻には申し訳なかったけど、今度は妻と一緒にいきたいね。
最後は記念撮影!あれ!中村さんがいない!!
